【猿田彦珈琲】スタンバイトーキョーでコーヒー豆買った
コーヒーが飲みたい
電車から降りてふとそう思ったのです。家に帰って一息をと。
場所は東京駅構内。
コーヒー豆買うか~~という意気込みとともに電車を降りて目に飛び込んできたのがこのお店。
そう、スタンバイ トーキョーですね。
「旅をちょっと贅沢にサポート」 STANDBY TOKYO(スタンバイ トーキョー)では、旅をテーマにこだわりの雑貨やファッションなどを取り揃えています。
スタンバイトーキョーについて
そういえば何度も見かけていたものの、一度も入ったことなかったんだよなってことで入店!
お店の中はまさにカフェと雑貨店が融合したようなお店となっていました。
入口入ってすぐ左手にコーヒー豆が売っていたのでどれにするかちょっと悩んだ末に購入。
今回買ってきたのはSARUTAHIKO COFFEE EBISU BLENDというもの。
- ローストナッツ
- チェリー
- キャラメル
- SILKY MOUTHFEEL(滑らかな口当たり)
裏側。250gで1,695円でした。
説明書きもついてました。
で、豆の写真。つやのある茶色ですね。
ミルに投入!
挽けました。ハンドミルで20gを10分ほど。電動ミル欲しいんだよな...
説明書きにあるように抽出してみました。
感想
一口飲んだ時にコーヒーの苦さや渋さ、酸っぱさといったものが感じられずに、???ってなったところ、口の奥のほうで果物系の香りがふわっと広がってきました。
普段は苦めのコーヒーを好き好んで飲んでいるのですが、これはとても面白いコーヒーだと思います。
コーヒーが得意でない人に勧めるとしたらこのコーヒーはぴったりでしょう。
コーヒーの香ばしさとともに鼻の奥で紅茶のような華やかな香りがします。
ちなみに...
この記事をかいてから何度かこのコーヒーを淹れているのですが、一番最初に飲んだ時の味が全然再現できない!!!となっています。
お湯の温度や豆の分量、抽出の速さでホントに味わいが変わるんだなぁって思いました。